仏が生まれた山と書いて仏生山(ぶっしょうざん)ってミステリアスな感じがしませんか?
こんにちはmonです。
今回は高松市、仏生山町にある仏生山の森にお邪魔してきました。
駐車場・入り口

駐車場付近には一面の菜の花畑。
車停めて早く見たいと気が逸る。
ドアを開けると、ふわっと菜の花の香りが漂います。
この日は曇り空の夕方で菜の花の雰囲気が写真から伝わなくて残念><(写真の腕。。。モニョモニョ)

菜の花の脇で咲くペンペン草もどこか素朴で懐かしい雰囲気が漂ってます。

お花畑の隣に鳥居みたいな素敵な入口。

天気が悪いのが残念。。。


暖簾をくぐるとこんな看板が。現在地は「入口」表記のところを入ってすぐ。

ヤギ小屋の主はどうやら不在らしく、もう一度暖簾の外に出てヤギサークルなるものに。
ヤギサークル

ヤギ居た~~~~~~っ!!
人が来ると分かるとササッと近づいて来る。
餌くれると思って寄ってくるんだろうけど、餌持ってないと分かると・・・

柵に頭突き(笑)

なぁーなぁー、ホンマに餌持ってへんの?????

柵の外にある枝に向かって角砥ぎ(?)


おぉぅぉぅおう。こっ、これが気持ちえぇねん。
か、どうかは分かりませんが。

ヤギサークルの注意書き。やっぱり頭突きはデフォなのね(笑)
AZUKIさんとそらまめくんっていうヤギが居るらしい。
今回は一頭しか居なくて、どっちのヤギさんか分からなかったけど。。。
多分?そらまめくんの方なんじゃないかな???自信なし。
ガーデン

ここ仏生山の森の目玉の一つ。ガーデンエリア。
オフシーズンって事もあり、ちょっと寂しい感じになってます。
暖かくなったらもう一度来てみよう^^




コトデン

仏生山の森のすぐ裏手に線路。
琴電仏生山駅から近いので減速している電車を見ることが出来ます。


撮り鉄ではないけれど。。。
電車が通る度にカメラを構えてしまう^^;

踏切、いい味出てます!
因みに電車は日中だと15分毎に上り下り各1本ぐらい通ります。
おかしの時間

おかしの時間という名のお菓子屋さん。



美味しそうなクッキーが沢山並んでます♪


ラッピングも素敵です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎


おしゃれな瓶に入ったジャム。




小物、雑貨もありました。おしゃれですー♪


入口を入ってすぐのところにはケーキやプリンも♪


熟成中のバナナ達。
そのまま売ってるのか、パフェ等に使うのか分かりませんが、お店の雰囲気が良いからバナナも素敵なオブジェに見える( ˶´⚰︎`˵ )


窯焼きバーグ五十八

お昼に空いて一度閉めて、夕方は5時から営業らしいです。ちょっと外で待たせてもらいました(小声)

ヤギのおやつ、売り切れ。頭突きされちゃいます(笑)
ヤギのおやつはここ五十八(いそや)さんで売ってるみたいです。。。
どんなおやつなのか見てみたかった><

このご時世ですからね。。。。消毒も大事。
こんな感じの豚さんのオブジェも各所で見受けられました。お寄りの際は豚さん探してみてください♪

お店が開いたので、一番で入場!
どれも美味しそうでかなり迷いました。。。
まぁ、またお邪魔するから、今回はストレート勝負で♪



こちら、窯焼きハンバーグ&ローストビーフ。ごはんは選べる3サイズの「大」。



3種チーズのデミグラスハンバーグ。
ハンバーグはふわふわ♪肉汁たっぷりで超美味しい♪
ローストビーフも歯ごたえ抜群でした。
昼間はパフェとかパンケーキ。
敷地内他の場所では屋外バーベキュー場があったりします。
おしゃれでとってもいい雰囲気です♪デートに最適ではないでしょうか?
今回は駐車場は一面菜の花畑でしたが、夏にはおそらく一面ヒマワリが咲いてると思われます♪
アクセス
お車の場合は

この看板が目印です。営業中は黄色の回転灯がクルクル回ってると思われます。
電車の場合は、コトデン仏生山駅下車徒歩400m(5分)。
コメント